初めて
ごぼうサラダを食べたのは
ず~っと前
コンビニで買ったものでした
あの味と食感は
私にとって衝撃的でした
だから
「ごぼうサラダは
コンビニで買って食べるもの」
…という位置づけになってました
その後
色んな料理を作るようになって
「あのごぼうサラダを作ってみよう~!」
と思いました
ごぼうをこそいで
水に浸けてあく抜きをして
人参と一緒にレンチンし
マヨネーズとすりごまを入れ
めんつゆを足してみて
砂糖を足してみて…
ようやく
思う味に近づけました
ある時
テレビ番組で
ごぼうの皮はこそげないで
丸めたアルミホイルでこすり
切ったごぼうは
水に浸けないで使う方が
栄養が逃げなくていい
…というようなことを知りました
『ごぼうを水につけておいて
水が茶色くなるのは
健康成分のポリフェノールだそうです
また皮には
中心部の1.6倍のうまみ成分があるそうで
あく抜きや皮むきは必要ないそうです』
そこで
自分もその方法で作ってみたら
ごぼうの味がしっかり感じられ
濃厚でとてもおいしかったのです!
そのごぼうサラダが
本日100人の方から
つくれぽを届けて頂くことが出来ました☆
とっても嬉しいです!
ありがとうございました
これを食パンにのせて
ピザ用とろけるチーズをかけて
オーブントースターで焼くと
簡単に
お惣菜パンのような味になりますよ♪
このごぼうサラダの味付けは
他の食材でも応用出来ます
また
このごぼうサラダのように
皮をこそげず水に浸けない方法で
作ったきんぴらごぼうもおすすめです♪
ぜひ一度
お試しになってみて下さいね☆
(#^.^#)