我が家の料理には
”角煮風”というものがたくさんあります
豚ばら薄切り肉で
木綿豆腐・厚揚げ・白ねぎ・蒟蒻を巻いたり
豚ばら薄切り肉をなすや大根と炒めたり
鶏レバーや茹で卵を角煮風にしてみたり…
一般的な”豚の角煮”というものは
ほとんど作っていません
最近
豚ばらブロック肉で作る角煮を
食べてみたいなぁ~と思うことがあり
久しぶりに作ってみることにしました♪
ずっと以前に作ったレシピがあったのですが
今回見直しをして
味付けも少し変えて
新たにレシピを作りました!
相変わらず
私が作る料理には
めんつゆ(3倍濃縮)がよく登場します
いつも使っているのは
ヤマサの『昆布つゆ 3倍濃縮』です
もう、十年以上の付き合いですね
和食はもちろんのこと
中華や洋食っぽいものまで
何にでも入れちゃいます
濃い味より
ちょっと甘めが好きなので
濃口醤油とめんつゆの両方使いをすることも
よくあります
やっぱり
豚ばらブロックで作った角煮は
「お肉を食べてる~。」という感じが
すごくしましたね
食べ応えたっぷりです
でも
豚ばら薄切り肉で作る”角煮風”も
ヘルシーでたくさん食べられて
これも好きです
その時の気分に合わせて
食べたいものを作ったらいいね♪
(#^.^#)