
先日
100円ショップのダイソーで
新しいハートの型を見つけたので
買ってみました♪

そこで
この型を使って
作り方のおさらいをすることにしました
使ったチョコはこちら ↓
(ホワイトチョコレートは抹茶生チョコ用)

可愛いパッケージになっていました
バレンタイン仕様でしょうか…
では、作ってみましょう~。
①…チョコを1cm位に手で割り
耐熱容器に入れる。

②…バターを小さく切って①に加える。

(ここからは
左側の生チョコ用の作り方です)
③…②を600wの電子レンジに入れ
1分30秒加熱する。

④…③を泡立て器で混ぜる。

⑤…生クリームを別の耐熱容器に入れ
600wの電子レンジで20秒加熱する。

⑥…④に⑤の生クリームを加えて混ぜる。

⑦…⑥をスプーンですくって型に入れる。

⑧…型を両手で持って数回台に打ち付け
表面を平らにする。

⑨…⑧にクッキングシートをかぶせ
上から軽く押して
型の隅々までチョコを行きわたらせる。

⑩…⑨を冷蔵庫か冷凍庫に入れて
冷やし固める。
⑪…生チョコが固まったら
型の底から押し上げて取り出す。

⑫…⑪を容器に並べる。

⑬…茶こしなどを使って
⑫にココアパウダーを振りかける。

※中に空気が入ってしまうと
こんな感じになってしまいます…

でも
ココアパウダーを振りかけたら
多少はごまかせますね♪
一番きれいに出来たのはこれかなっ

午後からは
抹茶生チョコも
作る予定です…☆
(#^.^#)