昨年の秋ごろせいろ蒸しのお店で食事をしてから、蒸し料理もそうですがせいろそのものの虜になってしまいました。
その後
とりあえずあるものでと思い
電気圧力鍋で蒸してみたり
フライパンに蒸し器を入れて蒸してみたり
いつものようにレンジ蒸しにしてみたり…
でも
仕上がりの食感などもありますが
なんといっても
視覚に訴えかけてくるせいろには
どれもかないません
そして
ようやく2週間前に
直径15cmの蓋付き中華せいろ2つと
せいろ用鍋を買っちゃいました~♪
やっぱり
最初に蒸すのは肉まんでしょう!…と思い
通販で注文したせいろが届く前に
肉まんを買いに行ってました
買ってきたのは
スーパーで売っていた
ヤマザキの肉まんと井村屋のカレーまん
今までは
レンジでチンして温めてましたが
今回はせいろ2段重ねで5分ほど蒸しました
さて
どれほど違いがでるだろう…と
楽しみにしていたところ
思った以上にふかふか♪
中華街で食べ歩きした
ちょっと上等な肉まんを思い出すような
幸せな食感でした♡
その後
色々な野菜を入れて蒸してみました
今日のお昼には
1人分ずつ2つのせいろに分けて
白菜·白葱·蓮根·南瓜·塩鮭·鶏だんごを入れ
それぞれにふたをして2つの鍋で8分ほど蒸し
ぽん酢につけて食べました
食べ終わってから
「あっ、写真を撮っとけばよかった…。」
と思っても、もうお腹の中
今度作ったら忘れずに撮ろう~
(*^_^*)